
営業組織立ち上げを成功に導く伴走支援|株式会社SALES ASSET
営業組織立ち上げが求められる背景

国内スタートアップや新規事業では、プロダクト開発や資金調達に注力するあまり、営業組織の構築が後手に回りがちです。しかし、ARRやCAC回収期間を投資家に示すうえで、再現性ある営業体制は欠かせません。ところが採用市場は売り手優位で、即戦力を確保するには平均4〜6か月を要し、年収レンジも高騰しています。また、マーケティング主体のインバウンド獲得だけでは成長曲線が鈍化し、目標達成が難しくなるため、アウトバウンドを含む組織的な営業が不可欠という認識が急速に広がっています。
スタートアップが直面する「成長の壁」
シリーズA〜Bで売上10億円規模を狙う企業は、創業メンバーだけで属人的に売上を伸ばすフェーズから脱却する必要があります。経営者と少数精鋭だけでは商談量が頭打ちになり、戦略と現場が分断されやすいからです。ここで重要となるのが、営業プロセスとKPIの標準化、そしてチームへの権限委譲です。競合上位5社のLPでも「属人化の脱却」「勝ちパターンの見える化」が主要訴求となっており、検索ユーザーは組織化のノウハウを求めていることが分かります。
採用・教育コストとスピードのジレンマ
営業経験者の採用単価は平均150万円前後、オンボーディングには3〜6か月を要します。このコストと時間の負担を抑えつつ目標を達成するには、外部パートナーの活用で初期フェーズを乗り切り、並行して内製化を進めるハイブリッド戦略が現実的です。特にPMF前後は仮説検証サイクルが速いため、スピードと柔軟性に優れた伴走支援が意思決定される傾向にあります。
営業組織立ち上げの成功要件

ビジョン・ミッションとKGI/KPIの整合
営業組織は売上を“結果指標”として責務を負いますが、その前提となる“行動指標”を整備しないまま人数だけ増やすと、生産性が低下します。まずは経営ビジョンから逆算したKGIを設定し、リード獲得・商談化・受注・LTVなどのKPIツリーを設計することで、組織全体が同じダッシュボードを見て動ける環境を整えます。
役割分担とプロセス標準化
インサイドセールスが商談を創出し、フィールドセールスがクロージングし、カスタマーサクセスが継続利用を支援するという分業体制は、短期成果と長期LTVを両立させます。各フェーズの勝ちパターンをSOP化し、CRM/SFAで可視化することで、担当者が変わっても成果が再現される仕組みを構築します。
データ基盤とツールの統合
営業日報やExcel管理では、担当者の感覚がレポートに反映されるまでにタイムラグが生じます。MAで行動ログを取得し、CRMで商談進捗を統合し、BIツールでリアルタイム可視化する構成が現代の標準です。これによりリード温度感と案件確度が一元管理され、PDCAの速度が飛躍的に高まります。
SALES ASSETの営業組織立ち上げ支援が選ばれる理由

戦略策定から内製化までワンストップ伴走
SALES ASSETは「営業活動の資産化」を掲げ、戦略立案・実働・型化・移管を一貫して支援します。キックオフから90日で仮説検証を終え、180日で内製チームが自走できる状態まで伴走するため、外部依存期間を最小限に抑えながら早期に成果を創出します。
AI×データドリブンで勝ちパターンを高速抽出
ZoomInfo・FORCASなど複数データソースを横断し、独自AIで意思決定者接触確度をスコアリングします。週次でスクリプトとリストをアップデートし、商談化率とCPAを同時に改善します。平均して架電数を30%削減し、商談化率は2倍になった実績が多数あります。
豊富な導入事例と業界横展開ノウハウ
SaaS、製造業、ITサービスなど多様な業界で年間100件以上の組織立ち上げを支援します。業界固有の購買プロセスをフレームワーク化し、クライアント独自のバリュープロポジションへカスタマイズして提供します。
サービスラインナップ

0→1フェーズ|戦略設計・採用計画
最初の30日間で市場分析、ターゲットセグメンテーション、KPI設計を行い、人材要件を明確化します。JD作成からスカウトテンプレートまで用意し、採用競争力を高めます。
1→10フェーズ|プロセス構築・検証
インサイド/フィールド/CSの分業体制を敷き、トークスクリプトとSOPをA/Bテストでブラッシュアップします。BIで数値をモニタリングし、勝ちパターンを3サイクルの検証で明確化します。
10→100フェーズ|スケール&内製化
SOPをプレイブックに落とし込み、社内人材向けに研修とOJTを実施します。役職者へのマネジメントトレーニングも併行し、3層構造の再現性ある組織を構築します。
導入事例と成果

SaaS企業―ARR3億円達成までの道のり
ABMに基づくターゲット上位200社を精査し、インサイドセールス立ち上げから6か月で商談数を従来比240%まで拡大しました。平均契約単価を1.7倍に引き上げ、ARR3億円を突破しました。
製造業新規事業―大型案件連続受注
技術提案型のフィールドセールスを整備し、案件リードタイムを30%短縮することができました。1年で受注累計2億円を達成し、営業ROIは400%を達成しています。
シリーズBスタートアップ―採用コスト50%削減
外部伴走で初期商談創出を担保しつつ、採用ブランディングとリファラル施策で内製メンバーを確保しました。オンボーディング期間を半減させ、営業組織自走化を実現しました。
料金プランとROI

スモールスタートプラン(30万円/月)
戦略設計と月20時間の実働支援を含み、ターゲットリスト1,000件とKPIダッシュボードを標準提供しています。初期費用ゼロで導入しやすい設計です。
ハイブリッドプラン(固定+成果報酬)
固定費で工数を確保しつつ、商談化件数や受注額に応じた報酬を加算するプランです。CPAとLTVを両立しながら、変動費を成果に連動させてコスト最適化を図ります。
支援プロセスとスケジュール

無料相談・要件定義
課題ヒアリング後、3営業日以内に提案書と見積を提示します。KPIと稼働プランを明確化します。
90日スプリントで仮説検証
初月でセットアップを完了し、2か月目から週次レビューを実施します。90日で商談創出とプロセス確立の両方を検証します。
内製化・定着支援
営業の成果を担保するテンプレートを共有し、社内研修とOJTで再現性を担保します。6か月で完全移管を目指します。
よくある質問
最低契約期間について
初回は3か月契約で成果を検証し、その後6か月単位で更新します。
採用支援も依頼できるか
JD作成から候補者スクリーニング、面接同席まで一貫支援が可能です。
お問い合わせ・無料診断
営業組織立ち上げに課題を感じている経営者様・事業責任者様は、フォームまたはお電話でお気軽にご相談ください。担当コンサルタントが1営業日以内にご連絡いたします。現状診断と最適な支援プランをご提案いたします。
これひとつで
営業参謀のすべてが分かる!
BtoB営業組織立ち上げ支援サービスの内容や導入事例、料金プランなど営業参謀の概要がまとめられた資料をダウンロードいただけます。